サラリーマンでも個の時代。

親愛なるあなたへ

テレワークを導入したサラリーマンの方々の感想をまとめた記事を読むと、多くの人が「続けたい」という意見なのだそうです。

10年前、個の時代が来るから独立を目指したなどと大層なことでは当時ありませんでしたが、それでもこれからはサラリーマンであっても必然的に時代の流れに沿って行くような気がします。

それも悪い方ではなく非常に快適な方向で。

私の友人にも聞いてみたところ、移動時間がなく上司や周りからの変な「横ヤリ」がない分非常に効率的だ、ということです。

効率面に関しては三者三様のようで上がったという人もいれば下がったという人も。

けれども、効率面に関していろんな意見がある中で多くの人が「続けたい」ということは、その分テレワークをはじめとする働き方が個人の尊重に非常によく当てはまったのだろうと思います。

ただ問題もあり、そもそも日本の人事評価に適合するのが難しい。

日本は「努力面」を人事として評価する部分が大きいので、「遠隔」だとそのあたりが見えにくいのだそうです。

と、そうなれば今度は評価が能力性、実力主義の方向にやっと日本も向かっていくかもしれない。

自由経済最高峰のアメリカの水準に合わせていくかもしれない。

さらに実力主義で遠隔で出社もしないのであれば、いっそ独立してみようかという人も増えるかもしれない。

そういう流れになるような気がするんです。

by You

コロナと個の時代。

親愛なるあなたへ

「個の時代が来る」

記事で再三書いてきた内容になりますけれども、今回のコロナ関連により浸透したテレワークなど、働き方の面でも個の時代がより加速されたように思います。

社会全体の働き方がおそらく大きく変わることでしょう。

変わるレベルとしては、冷戦が終わって共産圏が自由経済に参加し世界の物流や労働の流れが変わった(おかげでアメリカから仕事をもらっていた日本は不況になっていったわけですが)ときと同じような気がします。

段々に行くものと思っていたので正直驚きましたが、「加速の法則」は社会全体についても当てはまるものなのですね。

ただ、これは人類全体がより豊かに、より快適に生活できるようになる宇宙の流れでありますので何の心配もいらないと思います。

どんとこいテレワークです。

p.s.

もちろんそれに伴う問題は諸々起こることでしょう。

それでもそれを一つ一つ解決し、今日に至っているのがこの豊かな日本が形成された歴史的経緯なのです。

by You

お知らせ。

親愛なるあなたへ

コロナ禍で教育の現場も色々大変なことになっているようです。

9月入学案、そして受験生も現役生と浪人生の間で受験勉強の質の差が指摘される中でわたくしも何かできることはないかと思って、高校化学の無料配信講義を始めようかと思っています。

一応学校がないと思われる毎週土曜日の午後を予定しておりまして、「google meet」を使って稚拙な手書きではありますが現在予備校で使っているオリジナルの資料を使って。

会議のコードは当日ここに掲示したいとおもっています。

google meetは私も初めて使うので今練習中なのですが、人数は数百人レベルで可能みたいなので特に問題はなさそうです。

顔は映さない覆面講師状態でこちらが一方的にしゃべるラジオの資料付き版。

一度ラジオのパーソナリティーみたいなことをやってみたかったので参加者が誰もいなくても一人でしゃべってるとは思いますが(笑)

こうやって告知して自分を追い詰めないとやらない筆者の性格はどうしてもなおりません。

準備が整いましたらまたご連絡します。

もし興味がありましたら楽しみにしててくださいね。

by You

「あー、これがほしかったのよ!」というアイディア。

親愛なるあなたへ

仕事先でたまたま入ったランチのお店が夜は居酒屋もやっているようなのですね。

カウンターに案内されたのですが、長テーブルの前にそれと並行するように設置されたこれまた長い「謎の出っ張り」が。

上にはフカフカなクッションがついていて「なんなのだろう」とお水に手を伸ばしたときに、ちょうど肘が来る位置に。

あーこれこれ!

酔ってきたときに肘をつきながらグラス傾けてしゃべるのってリラックスできるんですよね~。

なかなか思いつけない、本気でお客さん目線に立たないと生まれない素晴らしいアイディアでした。

感動です。

本当に勉強になりました。

by You

自粛ムードの底力。

親愛なるあなたへ

自粛ムードの静寂。

大都市圏、その一つここ大阪でもたとえば電車の中とかは自粛ムード。

解除に向かう中でも、やはり後は引くもの。

それでも悪い感じはしません。

橋下さんを先頭に維新の会が大阪立直しをはかる前のあの暗い感じとは非なるもの。

疲弊している暗さではありません。

そこにはまるでこれからの爆発力が隠されているようです。

by You

法治国家と我々の民度。

親愛なるあなたへ

災害やパンデミックなどは決して喜ばれるものではありません。

ウイルスの及ぼす影響もさることながら社会的にも多くの複雑な問題が混沌とする中、筆者も買い占めなどに対して必死に非難してきた身において、です。

そんな身でありながら、かつこれらの出来事は決して喜ばれることではないと承知しながら、3.11のときも、そしていかなるときも。

ですが、やはり。

マスクをした行き交う人波を見るだけで、たったそれだけの日常で「世界的に見た日本の誇るべき法治国家民度」を再認識する心に触れることがわずかにでも、いやあともう少し、きっと許されるはずです。

この混乱において、「外的な視点」で見る余裕をどこかで持つことができたならば、どんなに政治やメディアや世論の圧力に騒がれようとも。

by You

戦争の話。

親愛なるあなたへ

ご年配の方とお話をしたいなぁ、と思う一つの理由は「戦争の話」を聞いてみたいからだと思います。

もちろん非常に辛い体験なので、当然話したがらない方も多いと伺いました。

でも、若い世代が「知っておきたいんです」「勉強したいんです」という本心からの言葉であれば嬉しい、とおっしゃっていました。

もちろん人によるとは思います。

「コロナウィルスで大変なのに何を言ってるんだ!」

いいえ、どんなときにも敬意を払って伺う戦争のお話は今の我々が一番必要なものかもしれません。

そこには、平和の中であたふたする我々にもっとも根幹となる知恵を与えてくださるにちがいありません。

by You