2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
親愛なるあなたへ自分は一生懸命頑張ってるのに、嫌なことやズルいことしている人に日が当たるときがあります。なんでこんなヤツが出世するんだ、人気が集まるんだっていうときが確かにあるのですよ(笑)そういう人見て「なんて悪運の強いやつだ」って思う…
親愛なるあなたへ上手くいくコツは堂々としていることです。どんなに不安でも堂々としていれば堂々とした波動が出る。それが周りに安心を与えるし、成功も引き寄せます。成功者はみんなこう言うんですね。ところがこの記事の筆者はアンチ世間。いくら成功者…
親愛なるあなたへ何かを学んだら人に教える。知っているのに教えないのは意地悪だ。教えたって減るもんじゃないしね。相手が助かって自分が爽やかな気持ちになれたらいいことずくめじゃないですか。知恵は配り歩く。それが基本です。今日はそれよりちょっと…
親愛なるあなたへ弱い人は自分が弱いと思っています。弱いから押しの強い人に勝てない、自分の意見が言えない。そう思っています。ところが実際は違うのですよ。これまた世間と逆のことを言いますからね。弱い人の方が実は強い。びっくりするでしょう?どう…
親愛なるあなたへ今回は、いい人や優しい人に是非守ってほしいお話があります。こういう言い方は命令調で嫌なのですけど、いい人や優しい人は本当に心が優しいから、どうか聞いてほしい。それは、優しい人は戻らず進む、ということです。たとえば、会社を辞…
親愛なるあなたへ「論理が矛盾している」「正反対のことを言ってる」何か伝えるとこのようなご意見をいただくときがあります。あっちではこう言ってたのにこっちではこう言う。あのときはこう言ってたのに今はこう言う。いったいどっちが本当なのだ、という…
親愛なるあなたへ先生が学生に授業を教える。上司が部下に仕事を教える。教えている場面はいっぱいあります。いっぱいあるけど、ほとんどは上から下に教えている。上から下に教えるとどういう現象が出てくるか。そりゃもうツマらなくなるのですよ。ツマらな…
親愛なるあなたへ問題とは何か。子供が悩んでいる、友達が悩んでいる。色々な問題があるけれど、本当にそれは問題なのだろうか。人生相談のほとんどは自分のことではないそうですね。「周りにこういう人がいて」よくあるのが、子供の心配をするのが親の務め…
親愛なるあなたへ自分の部屋にいます。お隣にも部屋があり、人が住んでいます。壁一枚でほぼ同じ環境。ところが住んでる世界は全く違う。たとえば僕はマンションの8階にいますけど、そこからの景色はお隣さんと同じ。少しは違うかもしれないけれどそう変わる…
親愛なるあなたへ世の中には流れがあります。その時代時代によって流れがある。タイトルは「時代の風」と書いて「ときのかぜ」と読む。引用は宮崎駿監督のジブリ作品「紅の豚」から。今回の話とは全く関係ないのですけど。ごめんなさい、カッコつけたかった…
親愛なるあなたへ何かが欲しいと思うとひたすら欲しくなる。あの人と付き合いたいと思ったら夜も寝られない。もしあの学校に、会社に受からなかったらどうしよう。願いが叶えば嬉しいけど、手に入らなかったら、振られてしまったら、受験に落ちたらもう生き…
親愛なるあなたへ本当のことを見極めるにはどうしたらいいか。嘘を見破りたい、騙されたくない、そう考えます。正直言うとね、世の中嘘だらけなのですよ(笑)いいとか悪いとか言ってるのではなくて、ただ世の中そうだよねって。その中で少しでも本当のこと…
親愛なるあなたへ付き合うときは「人」で選びましょう。相手をひとりの人間として見る。たとえば、相手が男か女かで見方が変わってきます。女だからああだとか男だからこうだとか。「これだから女は」「男だからどうの」っていうのが個人的に嫌いなんですよ…
親愛なるあなたへ「自分の投げかけたものが返ってくる」この世のしくみは実にシンプルです。いいことしたらいいことが返ってくるし、悪いことすれば悪いことが返ってくる。ところが、中にはいいことしたのに悪いことが返ってくることが確かにあるのですよ。…
親愛なるあなたへ何かを知ってると、つい「知ってるよ」と言いたくなってしまいます。それが普通です。でも、知らないフリをすると色んな場面で役に立つ。相手が話してるとき、自分が知ってることでも初めて知る感じで聞く。すると相手は気分よくお話できま…
親愛なるあなたへ哲学や人生論はたくさんあります。良書がこんなにあふれているのに本当に幸せになってる人はごく一部しかいない。それはいったい何故なのか。それは、人生の答えの求め方にある。人間はみんな迷って生きています。迷いの中で様々な情報や生…
親愛なるあなたへ営業職をやってると思うことがあります。「みんな真面目に仕事し過ぎですよ!」仕事は遊ぶがごとくやればいいのです。売れないお店は全力で売れないようにしてるって知ってました?そういうところは「売ろう、売ろう」としてしまう。でも、…
親愛なるあなたへ日本人のほとんどはサラリーマンです。サラリーマンをやってるとサラリーマンの思考形態になります。不思議に思うかもしれませんけど、独特の思考形態がそこにはある。日本人の大半がそうだから、数の原理から言えば「普通」なのかもしれな…
親愛なるあなたへ人には我慢の限界があります。このストレスの多い社会でみんな我慢している。ところが、我慢っていつまでもできるものではありません。あるときドカンといくのですよ。人間が我慢できるのはだいたい17年くらいらしい。自分の経験に当てはめ…
親愛なるあなたへ明るくしているのも暗くしているのも自由。自由です。本当に自由なのですけど、暗くしてたらつまらないですよ。大変なこともあると思います。それでも明るくね。周りを見ると暗い人が結構多い。正直言うと、今の日本は暗い人が圧倒的に多い…
親愛なるあなたへ「人間は他の人の役に立つために生まれてきた」これはものすごい話です。「人が生まれてくる意味は?」「人の役に立つため」これだけで会話が成立してしまう。悶々と悩んだあげくに最後に到達する結論はシンプルです。分厚い哲学書や難しい…
親愛なるあなたへ優れた才能を持つのは素晴らしいことです。せっかくの才能だから大いに生かしましょうね。中には立派な才能がありながらそれを隠してしまう人がいる。何故かというと嫉妬されるから。嫉妬って本当に怖いのですよ。でも、怖がって才能を押し…
親愛なるあなたへ運は目に見えない力のことです。金運もしかり。何か目に見えない力が働いている。それは確かなことです。ところが目に見えない力だけに頼ってしまうと上手くいかない。そこで、今回は金運の実態とは何かを考えてみようと思います。金運をよ…
親愛なるあなたへお金を好きな人と嫌いな人。どこでその違いが生まれるのでしょうか。お金が嫌いな人はそうそういないと思います。お金がないとご飯が食べられないし、欲しいものも買えないしね。ところが、お金を好きだと「思い込んでいる」場合がときどき…
親愛なるあなたへ金運をよくしたいと思う。きっと誰もが思うことですね。金運を上げたいときはどうしても自分のことを考えてしまいます。財布を変えたりトイレ掃除をしたりね。もちろんそれで大丈夫。ところが、自分以外に周りのことを考えるともっといいこ…
親愛なるあなたへお金持ちは寄付をします。もちろん普通の人も寄付をします。ところが、慈善事業はお金持ちの寄付のおかげで成り立っているといっても過言ではない。寄付する額のケタが違うのですよ。ところで、お金持ちは何故寄付をするのでしょう?世の中…
親愛なるあなたへお金を有り余るほど持ってみたいと思うのは、人の常です。そこまで豊かにならなくても構わないって人もいるけど、宝クジが飛ぶように売れるのはやはり豊かさに対して興味があるからですね。豊かさは素晴らしいことです。その素晴らしい豊か…
親愛なるあなたへ今回は、愛の本当の姿をお伝えしたいと思います。愛を色んな形で表現するけどどれも同じことを言っている。そして、今回はこういう形でお伝えしたい。特に親子関係の愛に一番当てはまると思います。親に愛されていると言われながらも何かが…
親愛なるあなたへ人を褒める教育があります。叱るよりも褒める方がいい。ところが、褒めても上手くいかないときがあるのです。褒める社員教育が上手くいかないときがあります。褒め方がいけなかったのか、言い方を変えるべきかと色々言うけど、大切なのはそ…
親愛なるあなたへ心を共にした人と過ごす。とても楽しいひと時だと思います。いつも人は誰かを求めているから、心を通わせる友人の存在というのはかけがえのないものでしょう。僕は友情は素晴らしいものだと思っています。でもね、友達は必ずつくらなくちゃ…