2024-01-01から1年間の記事一覧

メリークリスマス。

親愛なるあなたへ健康に気をつけていても、「この日だけは」(笑)ハッピークリスマス。どうか世の中が聖なる愛に包まれますように・・by You

来世のために。

親愛なるあなたへ今は役立たなくても、何かを続けるというのは来世のため。必ず来世役に立つと信じています。もちろん今世の世のため。けれどもそれが見つからなければ、よく分からなければ、そして何故かそれが続くのなら、必ずそれは来世のため。by You

健康と自我。

親愛なるあなたへ食に興味がある、というのは私たちの共通項です。なので美味しいものを食べたい、と思う気持ちも十二分に理解できますし、筆者もそうしてまいりました。けれども健康のことを考えるようになって、その自我なるものと対峙したとき健康のこと…

注意点の階段。

親愛なるあなたへ以前、缶詰はお惣菜よりは体にいい、と書いたのですが、缶詰には「ビスフェノールA」という物質が内面塗装されているそうで、これが身体に良くないのだそうです。缶詰ならば健康のために食べてもいい、ということは以前ご紹介しました「医者…

健康と損得勘定。

親愛なるあなたへ健康であることは損得勘定に通じるように思います。頂いた身体を最大限に使い、神さまが認められた究極の損得勘定のために身体に必要な何をするかと、そういうことでもあると思います。by You

お金と時間と健康。

親愛なるあなたへお金や時間や健康って、本来自分で管理できるものだと、そう信じています。どうやっても管理できない、そういう状況もあると思います。でも、少しの勇気と知恵を出せばそれが連鎖でいい方向に。お金も時間も健康もない経験をした身として、…

自炊の好循環。

親愛なるあなたへ食品添加物が体に良くないことを知っていても、やめるのは難しいですね。筆者自身も自炊を始めてみましたけれども、大変です。何かがよくない、と思っていても、身体が動かないから結局は諦めてしまう。でも、何かをちょっと変えると、次、…

自然と人工。

親愛なるあなたへ食の健康が精神に影響を与える。よくよく考えれば日本が豊かになるに従って人々の精神が蝕まれるのは、何か理由がありそうです。すごくシンプルに、加工されたものを食べれば加工された人間になる。自然から遠ざかる。私達は食べ物をもう一…

血管との対話。

親愛なるあなたへ食事とは血管との対話ですね。とにかく食後血糖を高くするのが血管の寿命を縮める。それでも糖分はとらなければいけないから、野菜ファースト、おかずファースト、同時にお酢を飲む、低GIの大麦と玄米、ゆっくり食べる、規則正しく時間を守…

霊感と栄養。

親愛なるあなたへ霊的・魂的な要素へ「ストレスに強い・弱い」というアプローチがあるのだとすれば、解決策の一つはやはり栄養でありましょうと。まずは栄養ですね、本当に。栄養バランスをとればストレスにも対抗できる。先の「脂肪と気のバリア」の記事に…

不公平感。

親愛なるあなたへ魂や不思議な世界を考えてみることは、自分の身体に何か異変が起きた時すごく役に立ちます。不思議と「不公平感を緩和する効果」があるのだと思います。by You

脂肪と気のバリア。

親愛なるあなたへある程度太らないと気に敏感な体質はガードが薄くなる。太らないと栄養が足りないから自分からのオーラが出ず、バリアが薄くなってしまうためだと思います。とある記事によれば条件面から太れない人が、運動を兼ねながら健康的に太るのは、…

独り暮らしの缶詰。

親愛なるあなたへ独り暮らしの食事と言えばスーパー・デパートで売っているお惣菜、ということになると思いますが、「加工食品の程度」という観点で言えばお魚の缶詰の方が健康的には良いという。もちろん製造法や食品添加物をチェックしてのことにはなりま…

言い訳の効かない世界。

親愛なるあなたへ世の中が便利になると「楽して怠けられる」と思うけど、反面「言い訳の効かない世界」に入ってくるのだと思います。例えば身体のことで言えば昔はインターネットの情報網がなかったし、権威を握っていたのはどちらかというとお医者さん側だ…

医学も気学も。

親愛なるあなたへ理論も不思議な世界も両方使う。使い倒す。今は医学の物理面をチェックしてますが、ちょっと前は気の方で解決をと。結果が出るのが一番大切だから、そこは理論と非科学にとらわれなくてもよいのでは。もしこれを多くの人が実践すれば解決で…

イチかゼロか。

親愛なるあなたへ何かを変えるとき「ちょっとやめる」というのは人間不可能で、「辛くてもゼロにすること」と石黒先生はおっしゃっています。人生変えるときもそうでしたが、本当に一つの真理だと思います。by You

手間と健康。

親愛なるあなたへ石黒先生の動画を見て、そういえば加工食品を多用していたなぁと自分に反省を。それはそれで不可抗力であったわけですが、手作りの手間と健康は比例するものだと。素材そのまま、食品添加物を加えない「ホールフード」を手作りすれば健康に…

コーヒーの知見。

親愛なるあなたへ一つの情報ではなく、あらゆる情報を統合的に判断して、自ら選ぶ。ご紹介した名著も、これまでお世話になった先生方も、そしてこの度の石黒先生も意見を異にするところはあります。しかし、コーヒーの健康効果に関してはきっと間違いないの…

不都合な真実と健康。

親愛なるあなたへ製薬会社にいた時分もあり、医学・薬学、あるいは食品業界に至るまで「不都合な真実」というのがあるのは必然なのでありましょう。その広く深い知識に感嘆のため息がでます・・・www.youtube.comwww.youtube.comp.s.厳しくもあり、柔軟でも…

Youtubeの名医。

親愛なるあなたへ健康に関して諸々の勉強を身体を通して体感した昨今、本物の名医に出会うことができました。神様は見てくださっているものです。膨大な論文を読まれその知識の広さに敬服し、さらに本質を見逃さない。もちろんこれまでお世話になった先生方…

栄養バランスと現代人の脳。

親愛なるあなたへ現代人の脳がおかしくなっている、変な事件が増えてきているというのは、どこかにも書いてありました栄養バランスがだんだんおかしくなってきているのが大きな要因だと、これは心底納得いたします。by You

伝わる知恵。

親愛なるあなたへ健康への名著をご紹介しましたように、改めて正しい食事法について学び直した昨今。理屈家なので最新理論で納得するという自身のその内容を「大先輩の親戚」にお伝えすると「全部知っていた」(笑)もちろんその方も健康に気を付けられてい…

難しい方を選ぶ魂。

親愛なるあなたへ太ってしまう悩み、痩せたいという悩みは多くの方が持ってることだと思います。ところが魂的観点から見ると修行のためには「難しい方を選ぶ」こともあるのだと。これまで書いたように太りたいけど太れない、太らないとマズイというそのジレ…

お医者さまへの再度の敬意。

親愛なるあなたへ病気でお医者さんにかかると、毎回頭が下がる思いがします。「偉そうで威張っている」人もいるのかもしれませんが、個人的には運良くあまりお会いしたことがありません。川崎病の追跡検査で幼少期に大学病院へ通っていたことから医療が身近…

好きの試金石。

親愛なるあなたへよくコーヒーが好きだと「カフェイン中毒」を疑われるかと思いますが、「カフェインレスコーヒー」がその試金石になってくれるでしょう。私も通常のコーヒーをいっぱい飲んでたときは「そうなのかな?」と心配したのですが(おかげで過去の…

科学が生む健康飲料。

親愛なるあなたへ大人の味ブラックコーヒー。コーヒーに含まれるクロロゲン酸と呼ばれるポリフェノールの一種には、非常に強い抗酸化作用があるのだそうです。健康のために、是非大人の味を。詳しくは名著・その他の情報に譲るとしまして、この度はカフェイ…

日本人に足りないもの。

親愛なるあなたへ栄養素の観点から、本・ネットその他にて学んだ情報により実践すべき食事術。健康に気を付けている人々でさえ、タンパク質・オメガ3系油脂・ビタミンB群・ビタミンD、鉄分、食物繊維が足りないのだと言います。バランスよく、と言われてもよ…

自炊。

親愛なるあなたへ自炊というのは大変です。時間の都合上、体力・気力の都合上できない方が多いことも、過去の経験から十二分に分かります。けれども食べ物が体をつくるという観点上、売られている食品の食品添加物、あるいは食塩量などを考えますと。先の記…

理論で飯を食う。

親愛なるあなたへ感性は大事なもので、食事に関しても「バランスよく」という一言で本来は十分でありましょう。しかし医学・生物学が進んだ昨今、あるいは的確に見抜ける専門家のご指摘は、その感性の「落とし穴」を見つけてくださるように思います。生化学…

スーパーとコンビニ。

親愛なるあなたへ先日改めてご紹介しました健康食事術の名著にも書かれていたのですが、あらゆること、こと食事に関しては「自分が置かれている環境があるべき姿だ」と思い込んでしまいます。けれどもそうではない。そこにはあらゆる思惑がある、という。そ…