2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

万遍なく。

親愛なるあなたへこの宇宙はとてつもない広がりを持った得体の知れない何かであるから、その対象は人一人だろうが、日本だろうがアジアだろうが地球だろうが、あるいはアリンコだろうがミジンコだろうが、最後の一匹まで差別をしないようです。ともかく万遍…

支配。

親愛なるあなたへ「支配」とは「支えて」「配る」と書きます。不思議な言葉です。もしイメージ通り、国民が王様の言いなりになって物を渡して(配って)支えているのであれば、「王様が支配する」とは言いません。「国民が支配する」という文章になります。…

尊敬されたかったら。

親愛なるあなたへ皆さん、特に男性のみなさん、周りの人に尊敬されたいでしょう?女性に、子供に、後輩に、同僚に。別に?、いやいや、何をおっしゃいますか。もしも尊敬されたかったら猛然と勉強しましょう。猛然と経験を積みましょう。そして、他の人が追…

コミュニケーションの順番。

親愛なるあなたへ「コミュニケーションはまず自己紹介から」というのが続くのは果たして。どうも順番が変わってきているようです。名前をお互い知らなくてもやりとりが通ってしまうことも。個人的な経験ではとりあえずお互いに「先生」で呼び合えば何故か初…

お待たせしてしまったから。

親愛なるあなたへたくさんの人数を早く回さなきゃいけない、上からもいろいろ言われる。肉体的にも精神的にも大変な状況で、お客さんといい関係を作るのは難しいかもしれません。質のいいサービスをするのは難しいかもしれません。私もいろいろやってきてそ…

できないことがつくづく分かれば。

親愛なるあなたへ色んなことに挑戦して失敗する、向かないことが分かる、挫折を味わうのは成功前にはいいことなんじゃないかなぁ、と今は思えるのですね。いきなりできたら、きっと嫌な人間になっていたに違いない。高校化学の予備校講師として教えています…

好きな人。

親愛なるあなたへ個人的に私が「この人好きだなぁ。尊敬するなぁ」というのは自分自身を受け入れて過ごされている方なんですね。どんなに社会的に成功しても見てて自分を受け入れられずに「もっと、もっと」となってる人は「幸せじゃないかも」「自分を好き…

簡単なことでも。

親愛なるあなたへ世の中は難しく難しく説明しようとするところ、なるべく簡単に簡単に伝えようとすることには価値がある、愛があると思ってやってきました。その中で、「こんな簡単なことも分からない自分はダメな人間だ」と捉える人がいる可能性を考えたと…

子供自慢。

親愛なるあなたへママさん集会、同窓会、その他いろんな集まりやネットワークで子供自慢している人を見かけますけれども。純粋に幸せを報告するのはいいと思うのです。でも、子供は親の自尊心を満たすための道具ではありません。他人に見せびらかすのが愛だ…

分析する。

親愛なるあなたへ 成功を目指すなら、色んなことを分析する能力を育てましょう。分析すれば道筋が見えてくる。どうすればいいかの道筋が感覚的に見えてくる。流れが見えてくる。成功を目指す人に映る景色と普通の人に映る景色は全く違う世界です。今なくても…

立派なことを言う理由。

親愛なるあなたへ出世したり有名になったり、世間の光を浴びた人が「立派なこと」を言うのは、そう言わないと世間が許さないからです。でも、はじめに立派な人の言うことを聞くと、人生が上手くいかなくなってしまいます。最初は「自分勝手」と「欲」から始…

美の宿命。

親愛なるあなたへ美に恵まれている人は、それを大いに磨きましょう。その魅力を育てましょう。「嫉妬が怖いから」「恵まれない人に悪いから」と、手入れを怠ってしまうと運勢が悪くなってしまいます。世間も見放します。なぜならそれが自分が神様と決めてき…

逆転する。

親愛なるあなたへすごくなる人は小さいころからたいがい反対のことを言われています。それが逆転して出てくる。子供の頃、アインシュタインは「知恵遅れ」と言われ、エジソンは「学習能力がなさすぎる」と言われていたそう。それが20世紀最大の天才と、発明…

反抗的な記事。

親愛なるあなたへこの記事で書いてあることはお読みいただいても分かる通り、一般的な精神論や道徳論ではありません。筆者自身、客観的に見ても非常に「世間に反抗的である」と。それが子供っぽい、大人げないというのは重々承知の上なのですけれども。世の…

さらけ出す。

親愛なるあなたへ人間、「苦手なことは苦手」「できないことはできない」と言ってしまった方が楽で愛されることもあるのだと思います。by You

「悔しい」と「申し訳ない」。

親愛なるあなたへ1年ほど前ですが、料理の板前さんをされている方がこんなことをおっしゃっていました。「自分が出した料理をお客さんが気に入ってくれない、注文をつけてくる」「それに応えられないのは悔しいからよりいいの研究するんです」この話を聞いた…

真似ができるのなら。

親愛なるあなたへ人の真似をする、というのは何となく気遅れしてしまうことがあると思います。人の真似をして物事が上手くいく、人から感謝される。結果はいいのに心が晴れない。それは、「自分オリジナルではない」と感じるところにあるのではないでしょう…

気合いを入れてケンカを避ける。

親愛なるあなたへ世の中はナメられちゃいけない、押し出さなくてはいけない、と書いているのですが、それはケンカするためではなく「ケンカしないため」という側面があるのだと思います。人がケンカするのは「自分の手が届きそうなところに相手がいるから」…