2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

人に好かれてるときに、もっと好かれるために。

親愛なるあなたへ人に好かれるのは素晴らしいことです。愛されるのも素晴らしいことです。好かれている、愛されているのにもし苦しいときがあったら、是非このことを思い出してください。人は魅力があると好かれます。好かれる・好かれないを気にしないで「…

トイレ掃除とフタの関係。

親愛なるあなたへトイレのフタをしめると金運が上がる、という話を書いたと思います。ところが、トイレのフタをしめるだけでは金運は上がらないらしい。トイレ掃除とトイレのフタをしめることがセットらしいのです。トイレのフタをしめているとトイレ掃除が…

お金で解決できることに。

親愛なるあなたへお金で解決できることについて、何回か書かせていただいています。犯罪の口止め料とかそういうのではなくて、普通にお金で解決できること。弁償は無駄金を払うみたいで嫌だ、というのが多くの意見だと思います。もちろんその感覚も痛いほど…

「自分らしい」の判断基準。

親愛なるあなたへ今の世の中、自分らしく生きている人というのは本当に極一握りのような気がします。私が人生を変えてから自分らしく生きているので、その目線で世間をぐるっと見渡した感想です。お金があるないに関係ありません。自分らしく。自分らしく生…

動作の完了。

親愛なるあなたへ「一つの動作・作業を終わらせてから次にかかりなさい」と言われることがあると思います。私もせっかちなので一度にいくつもするクセがあるのですが、例えばコンビニで働いている身としては目の前のお客様に集中する必要もあります。でもバ…

自転車に乗る。

親愛なるあなたへこの記事を読まれている方は、恐らく私が「もともと文章を書くのが得意だったのだ」と思われるでしょう。そして好きなように成功への道を楽しく歩いてるのも「もともとそういう性格の持ち主だったのだ」と思われるでしょう。活字を全く受け…

文系と理系?

親愛なるあなたへ今の進学では文系と理系を分けて指導するところがほとんどのようですが、人間の頭はそんなに単純なものなのでしょうか。あなたは文系だ、あなたは理系だと言われると何だかそんな気がするだけで。たとえば私は理系頭だ、と言われてきたから…

何故ツイてるのか。

親愛なるあなたへ私は何かあったときに必ず「ツイてる」と思える意味づけに変えるようにしています。小さなことから何度も何度も練習すれば、すごく嫌なことでも転換できるようになるのですけれども、どうしてもそうは思えないときもあります。ものすごく嫌…

かしこく生きる。

親愛なるあなたへみなさん、世の中は厳しいって思っていらっしゃるでしょう。でも、かしこく生きればそんなに厳しくないのかもしれません。私が「かしこい」って言うのは「才能がある」「ずる賢い」とは違って、相手や世間とのやりとりで「自分の利益を最優…

自分も分からないから、という愛情。

親愛なるあなたへ今、個別指導で教える仕事をしていて「分かりやすさは声にあり」と思うようになったのですね。よく理論的に分かりやすく教えるコツ、というのがあるかと思いますけれども、おんなじ言葉をおんなじ順番で言っても人によって違いが出てきます…

親という大信頼。

親愛なるあなたへ私は「因果」という不思議な言葉を使って世の中の仕組みを伝えたいと思っています。多くは家庭内の因果、特に「親」を通して自分の因果を解消している、ということなのです。人はみな劣等感を持っていますが、原因のほとんどは、実は親、育…

一億年前も。

親愛なるあなたへ恐竜がいた一億年前も、人類が歩いた一万年前も、キリストが生きた二千年前も。私たちの祖先はきっと同じ空の下で。大地の上で。風の中で。きっと。きっと同じ中で、私たちはこれからも。楽しく、楽しく、きっと同じだから、せっかくなら楽…

子供たちの人相。

親愛なるあなたへ「子供は神様の感覚に近い」「純粋で透き通った気持ちを持っている」私は大人の目をすり抜ける自信はあっても、子供たちの目は騙せないと思っているのですね。これは今も確かなことで「子供の人に対する好き嫌いは限りなく正解に近い」と思…

不幸な人の平和。

親愛なるあなたへ実は、不幸な人は不幸な人と意外に仲がいい。お互い疑心暗鬼だけども、まとまっているから結構快適。どうして不幸なのにこんなに平和なのでしょう。それは、不幸な人は「綱引き」と同じで「引っ張り合っている」からバランスがとれているの…

7割術。

親愛なるあなたへ物事を上手く運ぶには「7割の力」でおさめること。100%全開でいくと「鬼気迫ったもの」が出来上がってしまいます。手を抜くのではありませんが、一生懸命で、7割。すると「余裕」と「ゆとり」でいいものができる。火事場の馬鹿力は存在する…

透視術。

親愛なるあなたへ社会ではナメられないことも大切、ということなのですけれども、どうしたらナメられないのか。知識を見せつけたり、腕力を見せつけたり、肩書きを見せつけたり、色んなものがありますけれど、もう一つこういうのがあるかもしれません。「私…

ハッタリの極意。

親愛なるあなたへ大人の社会は嘘とハッタリの乱舞。私はそれでいいんじゃないかなぁと、そう思っているのです。もちろん嘘はいいものではないですけど、潤滑剤として働いている側面も確実にあります。ココに事実を書くのは「人生の法則を演繹的に証明する」…

基礎。

親愛なるあなたへ多くの人が思うのが、成功するにはなぜ一度「落ちなければいけないのか」ということなのですね。ほとんどの人は途中であきらめてしまいます。人間は目に見えるものに左右されますから、仕方ないことかもしれません。でも、こう考えるとすご…

あえて、やる。

親愛なるあなたへそんなことあるのか、と思われるかもしれませんが、魂が立派な状態で生まれてくる人はいきなり人間として正しいことができてしまいます。私みたいに30過ぎても子供っぽく振る舞うのとは違い、そういう人は小さいときから本当に立派な考え方…

天国への行き方。

親愛なるあなたへ不思議な話が好きな人も嫌いな人も、死後の世界を信じてる人も死んだら終わりと思ってる人も、いずれにしても「天国への行き方」に対する勘違いが多いように思います。人のために尽くしたら天国へ行ける。辛い修行に耐えたら天国へ行ける。…

覚悟と相談。

親愛なるあなたへこれは非常に厳しい話で誤解も多いところだと思うのですが、大切なことなので書きたいと思います。それが、覚悟と相談という話。世の中は「悩みと相談」であふれています。ところが、その相談で悩みが解決しますか、というと実際はほとんど…

行動がはやい、という意味。

親愛なるあなたへ一つ前に「行動」について書きましたけれども、もう一つ贅沢を言うならば「行動をはやくする」というのが成功や幸せのコツなのです。これについても何度か書いていて、「行動がはやい」と聞くと動きをはやくする、というイメージがあります…

行動と結果。

親愛なるあなたへ人生というのは実にシンプルにできていて、もうこれしかない、というのが本当のところなのです。それが「行動と結果」。何かをすれば結果が出ますね。原因を自分が作るのだから、当然結果が出る。そしたらその結果を見て、次の行動をする。…

神様の趣味。

親愛なるあなたへどんなに辛くても歩くのを止めないのは、ひとえに自分の見栄であろうとは思うのですけれども、いま一つ、「神様の期待に応えたい」というのがあるかもしれません。以前もご紹介した「夢をかなえるゾウ」(著:水野敬也)というお気に入りの…

計画の練習。

親愛なるあなたへピンチのときは計画を立てる練習。色んなピンチがありますが、一番分かりやすいところで言えば経済のピンチ。私は経済面で何度も何度も窮地を乗り越えて、実は今も色々とそうなのですけど、その度に計画を立ててきました。すると必ず何とか…

蓮の花の修行。

親愛なるあなたへいろんな大変なことがある中で、反抗してまで周りに染まらず感謝を学ぶ、というすごい修行を私たちは地球にしに来ています。荒行中の荒行です。ハッキリ言って人間の意志はそんなに強いものではないので、力関係次第では染まりやすいのがこ…

友達との関係性。

親愛なるあなたへ友達というのは不思議な関係を持っています。心からの友達がいるとしたら、それは是非大切になさってください。今回はこういうこともあるのかな、というお話。友達は「つながり」です。自分と相手はつながっているのですが、果たして「何で…

いじめられてしまう人。

親愛なるあなたへこれから書く話はかなり厳しいことだと思っていますが、仕組みを是非知っておいていただければと思うのです。それは、学校や会社でいじめられてしまう人の話。これは本当に辛いことだと思います。だからやられてしまう人を責めているのでも…

浮かばれる。

親愛なるあなたへ「浮かぶ」という言葉があります。「船が浮かぶ」「想いが浮かぶ」いろんな使われ方がありますが、すべて能動的、「積極的にする」という意味を持ちます。自ら浮いていく。ただ、一つだけ受動的、「受け身の形」で使うときがあります。どん…

過去の記憶と経験で。

親愛なるあなたへ私たちの今の状態は、過去の記憶と経験の積み重ね。たとえばお金持ちになる、成功者になる、好きなことして生きていく。みなさん、「そんなことはできない」と思ってますよね。社内の立場が、生活のお金が、家庭の都合が。色々と「正当な」…