お礼参り。

親愛なるあなたへ

関西も残すところわずかということで、今日は再び京都へ行ってきました。

2か月前にも行ってきましたが、今回は父方の祖母と母方の祖父の「咽喉ぼとけ」がお祀りされているお寺さんへ。

大谷祖廟さんと知恩院さん。

ここが二つともすごいパワースポット(大谷祖廟さんは前回もご紹介させていただきました)。

大谷祖廟は浄土真宗親鸞聖人のお墓、知恩院法然上人が開いた浄土宗の総本山です。

ちなみに浄土宗と浄土真宗は全く関係ない別宗派だそうですね(二つのお寺は円山公園を挟んで隣り合うほど近いのですが)。

知恩院さんは総本山というだけあって、何か特殊な結界が張ってあるのではと素人でも分かるパワー。

正門に当たる重厚な国宝「三門」。

1621年、徳川2代将軍秀忠の命によって建立され、400年たったとは思えないほどの耐久性、逆に悠久の時を醸し出すオーラ。

それをくぐるとその先には一段一段登りごたえがある「男坂」が出現。

お寺に来たのにどこかのお城の石垣を這い上がっている感覚に包まれます。

そして登り切った先にある国宝・「御影堂(みえいどう)」。

広い境内の中ではお経が挙げられ、ものすごい広いのに心が鎮まる不思議な空間です。

京都観光の一つのスポットとして取り上げられるのも分かりますね。

そんなパワースポットの二つのお寺でお参りを済ませ、帰途につく。

帰りに八坂神社前の交差点から、京阪祇園四条、鴨川、京都河原町、阪急烏丸と、四条通りを歩いていきました。

仕事関係で烏丸駅で毎回お世話になっていたのですが、その周辺のことを全く知らず。

最後に阪急烏丸駅にて、時代を遡ったような重厚なモダニズム建築の銀行に囲まれる四条烏丸交差点に思わず「ありがとう」。

京都のことを何にも知らなかったのに、今でもほとんど知らないのに、それでも受け入れてくださり、本当にお世話になりました。

ご先祖様へのご挨拶とともに素敵なお礼参りができた気がしました。

by You

引っ越し魔と冒険心。

親愛なるあなたへ

次の引っ越しに向け黙々と物件を探しております。

気学や風水を活用する引っ越しは本当に大変(好きでやってるのですが)。

職場・生活圏・交通の便と方位・風水が一致するとは限らず、昨年より次の引っ越し先・横浜に何度も足を運んでおります。

候補に挙げた場所が次々ダメになっても、ひたすらネットと足で探しまくる。

時間も限られますし交通費・宿泊費も馬鹿にならないですしね。

その努力が実ってようやく場所が決定し、現在は第二関門である物件の選択。

方位と風水を使った引っ越しは確かにメンドクサイのですが、始めてしまえば意外と楽しいところもあります。

学生の頃、引っ越し魔の知り合いがいて「何でそんなに引っ越すの?」と思ったのですが、その「冒険心」のようなものが分かるようになったこの頃です。

インターネットが広く活用され、個を大切にする世の中の風潮も相まって島国日本にも冒険心を育てる土壌が着々と育っているように感じます。

結婚する人も減少傾向にあり、より自由に、より自分らしい冒険へ。(もちろん結婚も素晴らしいものです)

一人の自由度は素晴らしい。

どうせなら是非気学も活用してね。

by You

我が国の事としても。

親愛なるあなたへ

英国のエリザベス女王様がご崩御なされました。

70年という英国史上最長の在位期間を誇り、様々な紆余曲折がありながら英国への奉仕に身を捧げたと言われる女王様が最終的に国民に深く愛される姿は、我が国の天皇陛下とまさに同じではないでしょうか。

海外の皇室はおろか、日本の皇室に関してさえ無教養極まりない小生であります。

しかしその無教養な者の目にさえ「崇高」そのものである、国民にご奉仕されるそのお姿。

天皇皇后両陛下、そして上皇上皇后両陛下ともご健在でありますが、もし敬愛するあるべき人間の鏡、光のような存在が永遠の旅に出られたらと思うと「他人事」ならぬ「他外国事」とは思えません。

若き日に「死ぬまで奉仕を決意した」と言われるエリザベス女王様。

崇高なる光と魂に。

どうか安らかにお休みになられますように・・

心よりご冥福をお祈り申し上げております。

by You

居眠りの気。

親愛なるあなたへ

「相手に居眠りされるのは自分の価値を否定されているようで嫌だ」というのは十分に分かる気持ちです。

しかし、安心しない相手の前で人間は眠ることは決してない。

声が単調、話がつまらない、その他色んな「理由」があるかもしれないけど、「安心の波動」「安らぎの波動」の一種であることは間違いありません。

そういう気を自分が持っている、と認識するだけでもそれを応用する場を見つけられそうな気がするのですよ。

お目当ての女性を安心させるとか、子供さんが落ち着くとか、猫がこっちに来てくれる(?)とか(笑)

持とうと思ってもなかなか持てるものではありません。

by You

独立の魅力。

親愛なるあなたへ

独立の魅力。

それは雇われているときには得られない特別な感覚です。

予備校さんにお世話になって、そこで色々な先生方とお話しますがお互いに「同僚」ではありません。

完全な「個人」。

ドライに言えば「どうでもいい関係」になりますけれども、そこに「利害関係」がない。

私もメーカー他、十数種類の「サラリーマン」を経験してきましたが、どうしても社内でのつながりは利害関係がからんでしまう。

無意識に。

その利害関係がない中でフラットに情報交換をする。

すると不思議なもので「年齢」も関係なくなりますね。

サラリーマンが年齢を気にするのは日本独特のタテ社会の姿ともう一つ、利害関係の強弱をはかる指標でもあるでしょう。

しかしその壁を全て取り払った新鮮な世界。

「爽やか」と表現するほど煌めいた世界ではないかもしれないけど、利害関係がないのだから自分の心の思う通り振る舞える。

職業柄「教えたがり」が高じて、自分が伝えるべきというときは利害関係なく情報を伝え、また教えていただくことも。

さらに旅先でのお土産を頂いたり。

何気ない世間話も。

そこに一切の利害関係が絡まない。

雇われているときは分からない、独立とはサバンナのような厳しい世界であるけれどもそれを差し引いても魅力のある、一人間対人間の透明な関係性。

こういう世界を私は待っていました。

本当にありがとうございます。

by You

関西の度量。

親愛なるあなたへ

関西も残るところあと4か月。

とても名残惜しく思います。

大阪に14年間お世話になりその後西宮北口に1年ですが、大阪と言わず関西は基本的に「非常に自由」な場所です。

その中で「ハイソな場所」と「ワッショイな場所」があるだけですね。

現在通勤でお世話になってます阪急神戸線は、以前もご紹介した関西有数の「高級路線」なので車内のマナーも随一です。

ですが、さらに素晴らしいのは関西の「自由度」も相まって。

今日、電車の中で焼酎とおつまみを食べてる方がいらっしゃったのですが、それだけだと「ハイソな雰囲気が台無し」。

ですが、その方が素晴らしいのは、周りからお酒と分からないようなオシャレなポーチに入れて、おつまみもちょっとポケットから出してかじる。

その気遣いと、周りがそれを受け入れる大らかさを「関西をもう一つの故郷」と豪語する先入観を差し引いても「自由と自分らしさ」そして「マナーの良さ」を共存させることができる素晴らしい場所だと感じました。

本当にありがとうございます。

by You

ヤモリの吉兆。

親愛なるあなたへ

昨日私のマンションの壁でヤモリを発見しました。

森もない、商業施設がいっぱいある住宅地でヤモリを見る確率はかなり少ないでしょう。

実家の方は周りに田園が広がり、ときどきウリボウを見るほどのところですがそれでもヤモリを見た記憶はないですね。

なので感激してネットで調べてみると、風水的にヤモリは「超・吉兆」!

カメムシや黄金虫、コオロギの「虫の知らせ」が吉兆なのは書きましたけれども、さらにプラスして今回の吉兆現象。

ヤモリは「家守」と言い蛾やゴキブリを食べてくれる益虫(益爬虫類?)です。

なので昔から縁起が良いと言われるのもわかりますね。

とにかく都会では超・レアキャラだったのでその意味も含めて運気アゲアゲです。

by You