人間のあるべき姿を「自然とさせられてしまう」のはすごいことです。

親愛なるあなたへ

日本でもっとも古い神社の一つとされているのが奈良県三輪にある「大神神社(おおみわじんじゃ)」です。

ここのご神体は「三輪山」本体。

大神神社にある「三ツ鳥居」が建築的にも非常に希少で重要文化財に指定されているそうですが、それはあくまで「ご神体との境界」。

本物はその後ろにある、ということなのですが、なんとこのご神体の山に登ることができるのです。

ただ、非常にルールが厳しくその名も「登拝」と言います。

「水分補給以外の飲食禁止、写真撮影禁止、自然物(草木動物昆虫鉱物)採取禁止、もちろんゴミの投げ捨てなどもっての他でもし落ちていたら積極的に拾うこと、普通の登山やピクニック気分ではなくあくまで拝礼という敬虔な気持ちでお願いします」とある。

手続きをして一筆書き、専用の鈴がついたタスキを頂いて入り口で自らお祓いをしたら登拝開始。

標高差467メートル。

整備されてないと言ってもいいような足場もある中往復約4キロ、2時間半のコースです。

「リン、リン」と清廉な音のする鈴の音が修行者を思わせます。

ただ、この山道が結構キツく運動不足だと確実に筋肉痛になる。

筆者も普段の運動不足がたたって途中から本当の修行と思うハメに。

下りの途中から膝のあたりの捻挫なのか筋肉が切れたのか激痛に襲われるという始末。

登っている間はおしゃべりしている人はほとんどいないのですが(あの山道を思うと敬虔な気持ちとかそんなものは吹っ飛んで)、不思議と登りと下りの人がお互い挨拶をするんですね。

すごいのは下りのとき。

登りのときは下ってくる人が「登ってくる人全員に」挨拶をしてくれるので、こっちも照れながらも返します。

もちろん登るときもこちらから挨拶はするのですが、「全員」ってなかなかないですよね。

ところが、自分が下るときになると、登ってくる人「全員」に挨拶ができるようになるんですね。

それも自然と心から。

無視されたとしても何とも思わないところがすごい。

あの自然豊かな御神氣が欲まみれ俗まみれのワタクシでもまっとうに生きよう、と思わせてくれるのでしょうか。

p.s.

中腹と頂上にそれぞれ「神籬(ひもろぎ)」といってご神体となる大樹と岩があるのですが是非行ってみてください。

すごいパワーです。

by You