大人の好き嫌いは、カッコイイ。

親愛なるあなたへ

子供のころから、食事のときに好き嫌いをしてはいけませんと言われます。

そして、人間関係でも、人の良いところを見つけて好きになるようにしなさい、と教えられます。

これは、子供にとってはいい教育になります。

世の中が相対であることを学ばせるためです。

大人になって世間の風に目いっぱい当たると、今度は好き嫌いができなくなってしまいます。

世間体を気にし出すからです。

「好き嫌いをすることはみっともないことだ」という通説が体に染みついてしまうのです。

男は律儀な生き物ですから、特に注意しなくてはなりません。

物事が相対であることを学んだら、自分の好みを優先させることです。

好き嫌いのない均質な世界は、大人の世界のようであって、実はそうではありません。

仕事場では、「公私の区別をつける」というルールがあります。

これは、組織がうまくまわるためにとても大切なことです。

一日のうちで会社にいる時間がほとんどですから、「公」の場で自分の好みを抑圧した時間ばかり過ごしていると、自分の好みを見失ってしまいます。

好き嫌いをなくすと、個人のアイデンティティーが失われます。

その人が本来持っている魅力がなくなってしまうのです。

仕事の好き嫌いがあっていいのです。

人の好き嫌いがあってもいいのです。

自分の好みをいかに明確にできるかが、大人になってからの魅力になるのです。

by You