親愛なるあなたへ
人間は自信のない生き物です。
生まれてから劣等感を刷り込まれていく。
自信ってなかなか持つことができません。
今自信がある人は大丈夫ですよ。
自信をなくしちゃって自殺してしまう人もいるんですけど、そんなに思いつめることありません。
大丈夫大丈夫。
人生は色々なんです。
ホントに千差万別です。
僕も記事で偉そうなこと言っているけど実は大したことありません。
人の人生に口出すほど立派な人間なんていないんです。
どんな人生を送っても全てに意味がありますから。
一つのところにずっと留まっててもいいんです。
サラリーマンも公務員も立派な職業です。
サラリーマンや公務員に否定的なことも書きましたけど、無意味な偏見に縛られる世の中に警告のつもりで書いたんです。
一つの会社にずっと居続けるって、すごいことです。
あらゆる組織の力学を切り抜けたりね。
ゴマすりも必要だし(笑)
僕の場合は一つのところに留まる気力がなかったから(笑)ただフラフラしてきただけです。
でも、おかげで色んな人の気持ちが分かるようになりました。
生まれてから公務員の親をずっと見てきました。
大学院を出たので学生の中では相当長い方だと思います。
浪人もしたしね。
アカデミックで研究者のマネゴトをやりました。
サラリーマンになり、フリーターになり、契約社員になり、失業者になったんです。
その立場になるとその人の気持ちが分かるんですね。
大学生は社会に出てないから苦労はなさそうに思えますけど、それでも精一杯頑張っているんです。
モラトリアムの知識だけにも関わらず精いっぱい生きている。
アカデミックの世界だって大変なんです。
研究者って華やかに見えますけど、就職口大変なんですよ。
ポストドクター、通称ポスドクって言って研究職のフリーターみたいなことして食いつなぎながら、競争が激しくて空くかどうかも分からない助手とか教授の席を待っているんです。
研究一筋だから芽が出なかったら社会を一から勉強し直しですよ。
同窓がバリバリ稼いでいるときに、40の大人が社会人マナーを一から勉強するわけです。
すごい覚悟ですよ。
だからみんな頑張っているんです。
それぞれの知識でそれぞれの世界を頑張っているから、無意味な人生なんか一つもありませんよ。
僕なんかはラクなもんです。
フラフラしてるから知識やバランス感覚が勝手につく(笑)
卒業できないかもしれない、成果が出ないかもしれない、クビになるかもしれない。
大丈夫大丈夫。
貧乏な失業者がここにいるんですけど死んでませんから(笑)
どんな世界でもやってけますから安心してくださいね。
今いるところで精いっぱいやっていれば神様が必ず助けてくれますよ。
by You