親愛なるあなたへ
商売に必要なものは「売る気合」です。
その気合で、自分が惚れ込んだ商品を延々語りたいという熱意が必要。
それと逆になるのかもしれませんけど、実は「売る気のない商売法」というのがあるのです。
信じられないかもしれませんが、経験上これは存在する。
お客さんの中で、こちらの熱にやられてしまう人がいます。
疑い深かったり、ちょっと商品を見に来ただけだから、という人に多いように思います。
あと、世の中が盛り上がってるとき「みんなと同じことはしたくない」という独自路線を行く人も。
そのときに、売る気のない商売を展開するのである。
本当は売る気がないのではなく、「うちは十分儲かってるから無理に買わなくてもいいよ」という、軽い感じである。
でも聞かれたことには丁寧に答える。
この前お客さんからお目当てのスマホを触らせてという申し出に「あ、すみません、デモ機どっかいっちゃいました」というシュールな会話がツボだったらしく、色々買ってくださいました。
要はガツガツしないということである。
人は基本売りつけられるのは嫌いですから。
by You