クレームの達人。

親愛なるあなたへ

今回はお仕事の話をしたいと思います。

販売や営業をしていると、たまに「クレームの達人」にお会いします。

ここでのクレームの達人とは、普通とちょっと意味が違います。

クレーム対応のプロのことではありません。

いったいどういう人、と思うでしょう?

世の中にはこんなすごい方々がいらっしゃいます。

例えば、お客さんからクレームが出ます。

誠意あるお店だと、どんなに小さいことでも意見として吸収する。

「今こういうクレームがありまして」というと、それを次に生かそうと思う。

だからある意味、あらゆることがクレームになります。

ところがクレームの達人は違う。

少々のクレームでは動じない。

「こういうクレームがありまして」と報告すると、「そんなことでいちいち騒ぐな」と言うんですよね。

「さすがだな、かっこいいな」と思いどうするか見てると、実に素晴らしく改善しない。

もしくは他人に責任を押し付けてるか。

もっとすごいなと思ったのは、お客さんのクレームにきちんと耳を傾けてると、「お前がクレームを引き出している」という新しいボキャブラリーを教わるのです。

達人って、多分ものすごいクレームに当たってきたと思うのです。

話を聞くと、すごいなって思います。

すごいなって思うけどとても経験したいものではありません。

何を言いたいかというと、クレームの達人になると成長がないですよね、ということです。

すごい経験をしたんだから少々のクレームに動じないのはいいのです。

でも、それを逃げてばかりで今後に生かさないのはただのアホだよね。

あんまりこういう言葉は好きではありませんけど・・・

アホです。

クレームに堂々としているアホより、小さな意見でも誠意を持って聞ける人を世間は応援しますね。

クレーム慣れには注意しましょう。

by You